コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

BUDO RESEARCH

  • Language言語選択
    • English Articles
    • 記事一覧
  • 科学(Science)Science of Budo
    • Science of Budo
    • 武道と科学
  • 哲学(Philosophy)Philosophy of Budo
    • philosophy of Budo
    • 武道と哲学
  • 稽古(Practice)Keiko of Budo
    • Practice (Keiko) of Budo
    • 武道と稽古
  • 動画(YouTube)Youtube
    • YouTube(English)
    • 武道動画
  • 書評(Review)Book Review

2020年6月

  1. HOME
  2. 2020年6月
2020-06-27 / 最終更新日時 : 2020-06-27 MATSURI 武道と科学

宗教とはどこからやってきたのか?:合気道と日常の二重性について

前置きがひたすら長かった『宗教生活の基本形態』ですが、いよいよ本題が近づいてきているという予感がしてきました。(まだ本題ではないっぽい)   ダメ押しとばかりに霊魂崇拝と精霊崇拝を再度ボコボコにしながら、宗教が一体どこか […]

トーテミスム
2020-06-15 / 最終更新日時 : 2020-06-28 MATSURI 武道と科学

信仰の起源?!トーテミスムとは何か?:合気道とトーテミスムは宇宙観を共有しているという話

  世の中には違うように見えてけっこう似ているものというのがあります。トーテミスムと合気道って全然まったく1ミリも関係ないような気がしましたが、けっこう似てんなーと思う部分がでてきました。   合気道とトーテミスムが似て […]

第2~4章
2020-06-10 / 最終更新日時 : 2020-06-10 MATSURI 武道と科学

宗教はどんな信仰から始まったのか?:矛盾は矛盾するのか

一向に本題に入らないまま、重箱の隅をつつくように色んな所をハッキリさせてきたわけですが、それもとうとうラストです。   今回は人はどのような信仰から宗教を始めたのか?というお話です。   いわゆる霊的なやつからなのか?  […]

1-1
2020-06-08 / 最終更新日時 : 2020-06-10 MATSURI 武道と科学

宗教とそうじゃないものの違いはなんだ?:合気道は宗教か

隙あらば武道ネタを差し込みながらデュルケームの『宗教生活の基本形態(全)』を解説してみようという試み、第二回です。   今回はざっくりいうとアイドルは宗教か否か?みたいな感じの話だと勝手に思ってます。   宗教の最小単位 […]

序論
2020-06-04 / 最終更新日時 : 2020-06-09 MATSURI 武道と科学

合気道を宗教学的に考えてみようとした:すでに序論が難問だった

エミール・デュルケームの書いた『宗教生活の基本形態(全)オーストラリアにおけるトーテム大系』なる本を読む機会に恵まれたのですが、   正直「わっかんねー」という部分が多いので、人に教えたら理解が深まる理論を応用して知った […]

開祖年表
2020-06-01 / 最終更新日時 : 2020-10-14 MATSURI 武道と科学

合気道開祖とその関連事項の年表

ぼくが考える最強の年表、的なやつです。   合気関係の記事を書いてた時にわけわからんくなってきたのでまとめたものです。ついでなんでなんかの参考になったらいいなってことで置いておきます。   違ってるとこなどあればソースと […]

お問い合わせ

最近の投稿

What is “Shinku-no-Qi,” the art of defeating people without touching them

2021-02-22

楽して人を倒す、触れずに人が倒れる真空の氣とは何か?

2021-02-22

Can you handle blows at Aikido?

2021-02-10

動画解説:合気道で打撃さばけんの?

2021-02-10
scie

科学から考える武道武術の「視線」

2021-01-14
prac

形には何を入れるべきなのか?:パワーポーズがダメだった理由から考える

2020-12-14
phil

合気道を今すぐやるべきたった1つの理由「地上天国楽土建設」

2020-11-13
prac

つまり「身体」は「脳」より賢い:身体の声をどう聴くか?

2020-11-09
phil

開祖の言葉を今風に考える:誰にだって居場所はある/あきらめればいい

2020-10-20
phil

合気道開祖の言葉を今風に考える:祭政一致は最強コンボ

2020-10-19

カテゴリー

  • English Articles
    • philosophy
    • Practice
    • Science
    • Youtube
  • 武道
  • 記事一覧
    • 書評
    • 武道と哲学
    • 武道と科学
    • 武道と稽古
    • 武道動画

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • プライバシーポリシー
  • インフォメーション
  • Information

月別アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

Facebook

Facebook page

Copyright © BUDO RESEARCH All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • Language
    • English Articles
    • 記事一覧
  • 科学(Science)
    • Science of Budo
    • 武道と科学
  • 哲学(Philosophy)
    • philosophy of Budo
    • 武道と哲学
  • 稽古(Practice)
    • Practice (Keiko) of Budo
    • 武道と稽古
  • 動画(YouTube)
    • YouTube(English)
    • 武道動画
  • 書評(Review)