コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

BUDO RESEARCH

  • Language言語選択
    • English Articles
    • 記事一覧
  • 科学(Science)Science of Budo
    • Science of Budo
    • 武道と科学
  • 哲学(Philosophy)Philosophy of Budo
    • philosophy of Budo
    • 武道と哲学
  • 稽古(Practice)Keiko of Budo
    • Practice (Keiko) of Budo
    • 武道と稽古
  • 動画(YouTube)Youtube
    • YouTube(English)
    • 武道動画
  • 書評(Review)Book Review

2019年9月

  1. HOME
  2. 2019年9月
fukan
2019-09-30 / 最終更新日時 : 2020-01-22 MATSURI 武道と稽古

武道武術の極意?客観的に物事を見る方法

マンガなんかでもある表現ですが、戦ってる時に相手と自分を上から見下ろしてるみたいに俯瞰(ふかん)した状態で見られたら最高だよね!という類の話があります。   TPS系のゲームとか、戦略シュミレーション系のゲーム画面もある […]

east
2019-09-23 / 最終更新日時 : 2020-01-22 MATSURI 武道と稽古

武道的思想のススメ:落合陽一や稲盛和夫から考える東洋思想

陰陽論的な考え方というのはかつての日本の主流であり、近代化にあたって捨てられていった考え方です。   しかし、現代ではまたこの考え方にスポットが当たりはじめているように思います。   ひとつのグループに固執せずに、色んな […]

how2move
2019-09-19 / 最終更新日時 : 2019-09-19 MATSURI Youtube

How to move opponent in Aikido

How to move people is a universal theme Moving people is important in every field. It seems to be hard to move […]

adora-
2019-09-19 / 最終更新日時 : 2020-01-22 MATSURI 武道と科学

武道武術の人のためのアドラー心理学入門:武道武術とアドラー心理学の共通点

アドラー心理学といえば一時期けっこうなブームになっておりましたが、 この心理学って実は我々のような 変なこと 武道武術をやってる人間にとってはけっこう大事なことを教えてくれる心理学だと思っております。 でもこれって合気道 […]

ikkyorogo
2019-09-16 / 最終更新日時 : 2020-03-19 MATSURI 武道動画

基本技「第一教」から考える合気道の攻撃性:自分から攻撃しないとは?

第一教と攻撃について いわゆる一教というのは合気道においては基本中の基本みたいな技です。 ところで合気道というと、自分からは攻撃しないとか、護身術みたいなイメージで語られることがありますが、そうでもないんだよねってことを […]

slow
2019-09-13 / 最終更新日時 : 2019-12-20 MATSURI 武道と科学

物事がスローモーションに見える現象は果たして応用できるのか?:人の視覚と脳の科学

交通事故なんかにあったとき、「周りがスローモーションに見えた」なんて話があります。   こいつはタキサイキア現象と呼ばれる視覚的な現象で、科学的にも研究が行われてます。   ピンチの時に周りがスローモーションに見えたらス […]

2019-09-09 / 最終更新日時 : 2020-03-19 MATSURI 武道動画

どうすれば『人』 を動かせるのか?

人の動かし方は人類普遍のテーマ ちょっと大ゲサに書きましたが、人を動かすってどんな分野でもすげぇ大事なことだと思います。   物理的なことであっても、感情的なことであっても、人を動かせなくて悩むことはよくあることでしょう […]

money
2019-09-05 / 最終更新日時 : 2020-01-22 MATSURI 武道と哲学

ホリエモンと行動経済学から考える武道武術とお金の話を適当にする

かなりとっちらかったタイトルになっておりますが、要するに武道武術と金の話でございます。   先に書いとくと武道武術は金になりません。というか金にしようとするのが難しいというところだと思います。   それよりもむしろ、無料 […]

お問い合わせ

最近の投稿

What is “Shinku-no-Qi,” the art of defeating people without touching them

2021-02-22

楽して人を倒す、触れずに人が倒れる真空の氣とは何か?

2021-02-22

Can you handle blows at Aikido?

2021-02-10

動画解説:合気道で打撃さばけんの?

2021-02-10
scie

科学から考える武道武術の「視線」

2021-01-14
prac

形には何を入れるべきなのか?:パワーポーズがダメだった理由から考える

2020-12-14
phil

合気道を今すぐやるべきたった1つの理由「地上天国楽土建設」

2020-11-13
prac

つまり「身体」は「脳」より賢い:身体の声をどう聴くか?

2020-11-09
phil

開祖の言葉を今風に考える:誰にだって居場所はある/あきらめればいい

2020-10-20
phil

合気道開祖の言葉を今風に考える:祭政一致は最強コンボ

2020-10-19

カテゴリー

  • English Articles
    • philosophy
    • Practice
    • Science
    • Youtube
  • 武道
  • 記事一覧
    • 書評
    • 武道と哲学
    • 武道と科学
    • 武道と稽古
    • 武道動画

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • プライバシーポリシー
  • インフォメーション
  • Information

月別アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

Facebook

Facebook page

Copyright © BUDO RESEARCH All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • Language
    • English Articles
    • 記事一覧
  • 科学(Science)
    • Science of Budo
    • 武道と科学
  • 哲学(Philosophy)
    • philosophy of Budo
    • 武道と哲学
  • 稽古(Practice)
    • Practice (Keiko) of Budo
    • 武道と稽古
  • 動画(YouTube)
    • YouTube(English)
    • 武道動画
  • 書評(Review)