コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

BUDO RESEARCH

  • Language言語選択
    • English Articles
    • 記事一覧
  • 科学(Science)Science of Budo
    • Science of Budo
    • 武道と科学
  • 哲学(Philosophy)Philosophy of Budo
    • philosophy of Budo
    • 武道と哲学
  • 稽古(Practice)Keiko of Budo
    • Practice (Keiko) of Budo
    • 武道と稽古
  • 動画(YouTube)Youtube
    • YouTube(English)
    • 武道動画
  • 書評(Review)Book Review

2019年5月

  1. HOME
  2. 2019年5月
zouri
2019-05-23 / 最終更新日時 : 2019-06-12 MATSURI Practice

Wear sandals and just walk! Basics of Japanese martial arts and Budo

This time I will explain how to practice the way of walking in Japanese martial arts and Budo. The Japanese ma […]

zouri
2019-05-23 / 最終更新日時 : 2019-11-29 MATSURI 武道と稽古

草履で歩くだけ!?武道の歩き方・歩法の方法

今回は武道的な歩き方、いわゆる歩法についての稽古方法を解説します。   武道においてはかなり重要なポイントとなるのですが、残念ながらきちんと取り組む人は非常に少ない分野だと思います。   前回の記事で解説した通り、歩くこ […]

phil
2019-05-16 / 最終更新日時 : 2019-06-07 MATSURI philosophy

Where should we be conscious of when fighting? : From the idea of Zen.

Have you ever failed because you were distracted by something else? Basically, it is scientifically known that […]

phil
2019-05-16 / 最終更新日時 : 2019-12-04 MATSURI 武道と哲学

隙をつくらない為にはどこを意識すればいいのか問題の今と昔:不動智神妙禄より

何かに気を取られていて、何かに気づかない、ひとつのことに集中すると他のところがおろそかになる。   そういう人間の性質みたいなものは永遠のテーマとも言えます。   今回は戦いにおいてはどこに意識を置いといたらいいんだ?! […]

walk
2019-05-12 / 最終更新日時 : 2020-03-10 MATSURI 武道と科学

武道はなぜ歩き方が基本なのか?:歩くだけで健康になる人間のメカニズム

歩くことってのは人類の基本だといっても過言ではないでしょう。   実際、猿と人の違いは歩くかどうかってところでもあります。   そして何らかの目的を持っている時、どのように歩くかが重要になっていきます。   それは当然、 […]

walk
2019-05-12 / 最終更新日時 : 2019-06-12 MATSURI Science

The most important thing in Budo(Japanese martial arts) is how you walk

In Budo (Japanese martial arts), how you walk is fundamental of every move. If you can not walk correctly, you […]

お問い合わせ

最近の投稿

What is “Shinku-no-Qi,” the art of defeating people without touching them

2021-02-22

楽して人を倒す、触れずに人が倒れる真空の氣とは何か?

2021-02-22

Can you handle blows at Aikido?

2021-02-10

動画解説:合気道で打撃さばけんの?

2021-02-10
scie

科学から考える武道武術の「視線」

2021-01-14
prac

形には何を入れるべきなのか?:パワーポーズがダメだった理由から考える

2020-12-14
phil

合気道を今すぐやるべきたった1つの理由「地上天国楽土建設」

2020-11-13
prac

つまり「身体」は「脳」より賢い:身体の声をどう聴くか?

2020-11-09
phil

開祖の言葉を今風に考える:誰にだって居場所はある/あきらめればいい

2020-10-20
phil

合気道開祖の言葉を今風に考える:祭政一致は最強コンボ

2020-10-19

カテゴリー

  • English Articles
    • philosophy
    • Practice
    • Science
    • Youtube
  • 武道
  • 記事一覧
    • 書評
    • 武道と哲学
    • 武道と科学
    • 武道と稽古
    • 武道動画

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • プライバシーポリシー
  • インフォメーション
  • Information

月別アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

Facebook

Facebook page

Copyright © BUDO RESEARCH All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • Language
    • English Articles
    • 記事一覧
  • 科学(Science)
    • Science of Budo
    • 武道と科学
  • 哲学(Philosophy)
    • philosophy of Budo
    • 武道と哲学
  • 稽古(Practice)
    • Practice (Keiko) of Budo
    • 武道と稽古
  • 動画(YouTube)
    • YouTube(English)
    • 武道動画
  • 書評(Review)